老若男女問わず、できるだけ体に良い食材を選びたいものですよね。
食材宅配サービスではよく有機栽培やオーガニック、無農薬、減農薬という言葉を目にすることでしょう。
でもその違いについて、はっきりとはわからない方は多いはず。
そこで今回、食材宅配サービスを利用する前にその意味や違いについて知っておきましょう!
・共働きで忙しくて、料理に時間がかけられない
・なるべく農薬を避けたい
・一人暮らしで料理が苦手
・美味しい野菜を食べたい
・子供に安全な食べ物を食べさせたい
・重たい食材は運んで欲しい
・栄養バランスの良い食事をしたい
違いを知ることで自分にあう食材を選ぼう
「オーガニック」や「有機農法」という言葉は、健康に良さそうなものという意味で使われます。
安心・安全・高品質という印象だけで商品を選ぶ方もいらっしゃるかもしれませんが、本当の意味を知ることで、欲しい商品を正しく選ぶことが可能です。
そして、より納得のいく食材が手に入るというメリットがあります。
オーガニックと有機栽培の違いとは
単純に無農薬で作物を栽培したからといって、それらが有機またはオーガニックであることを意味するわけではありません。
実は、オーガニックと有機栽培は同じものです。
意外ですよね。
化学肥料を使わずに有機肥料でまたはオーガニックで栽培することを指します。
オーガニック・有機栽培について詳しく
オーガニック、有機栽培、有機農法、有機農業、の有機とは、堆肥(たいひ)のことについてです。
堆肥とは、家畜の糞などの原料を、微生物の力で分解した肥料です。
化学薬品を用いていませんので、安心安全というのがよく分かりますね。
最近では、堆肥を家庭菜園に使う例もあるので想像しやすいと思います。
有機農産物、もしくはオーガニックとは、農薬や化学肥料に頼らずに、環境への配慮もした方法で生産されたものなのです。
もし生産量を第一としてしまうと、大量に安価で使える化学肥料を用いることになりますから、食材への安全が不安になってしまうのです。
オーガニック・有機栽培は安全性の高い作物というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、安全性に加え、自然環境にも配慮した作物と言えます。
有機栽培・オーガニックの定義
1. 「化学的に合成された肥料や農薬をつかわない」「遺伝子組換え技術を使っていない」を基本として、環境への負荷を低減した栽培方法で生産された農産物。
2. 種まきや植え付け前に2年以上前から、許容された資材以外を使用せず田畑で栽培。
3. 栽培期間中も、許容された資材以外は使用しない。
4. 遺伝子組換え技術を使用しない。
有機農産物(オーガニック)は「有機JASマーク」がついている
有機農産物(オーガニック)は、農林水産省が定めたJAS規格に適合している必要があります。
そして有機JASマークが付いていれば有機農産物やオーガニックなどと表記できます。
無農薬栽培と減農薬栽培の違いとは
「無農薬栽培」や「減農薬栽培」ですが、
「完全無農薬なの?」
「減農薬ってどれぐらい減らしてる?」
といった疑問を持つ方も少なくありません。
無農薬栽培と減農薬栽培について、実は意外な事実があります。
消費者の誤認を防止するため、「無農薬栽培」や「減農薬栽培」は「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」で、表示が禁止されているのです。
無農薬栽培とは、農薬を使用しない栽培方法ですが、土壌にちょっとでも農薬が残っていたり、どこかからかすかに飛んできたりすることもありえますよね。
ですから土地を検査して無農薬栽培は完全に無農薬であるとは規定できないのです。
一方、減農薬栽培は使用する農薬を減らして栽培するということですが、どのくらい農薬を減らしているのか、どういう農薬を使用しているのかがはっきりしません。
厳密な検査・認定がしづらいため、消費者の誤解を招く恐れがあります。
こういった2つの理由から、現在では「無農薬」「減農薬」また「無化学肥料」「減化学肥料」などの言葉は原則禁止となっているのです。
今は「特別栽培農産物」
無農薬・減農薬栽培などの表記は使えませんが、農薬をなるべく使用しない栽培方法や、農薬をできる限り減らした栽培方法は、現在では「特別栽培農産物」という言葉に統一されています。
「農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下」という厳格な基準があります。
農薬を減らすだけではなく化学肥料の使用も減らす必要があるため、健康に良いと考えて良いでしょう。
有機栽培やオーガニック、無農薬、特別栽培農産物の整理
- 慣行栽培…一般的な農薬や化学肥料を使う栽培方法
- 有機栽培・オーガニック…農薬も化学肥料を使わない、遺伝子組み換えもしない栽培
- 特別栽培…農薬、化学肥料の使用量が規定の50%以下に制限されている栽培
おすすめ安心安全野菜を届けてくれる食材宅配サービス
大地を守る会
独自の厳しい生産・取扱基準を守った正真正銘のオーガニック=有機の食材を購入することができます。
有機・オーガニック食材宅配サービスは約40年間の歴史があります。
有機野菜のパイオニア、作る人・食べる人・地球の健康を守る、大地を守る会。
野菜のみならず、お肉やお魚、乳製品も全て添加物無添加で味が濃厚・とても美味しいのが特徴です。
野菜 | 種類:有機野菜・無農薬野菜・低農薬野菜 ※有機(オーガニック)野菜の割合:約88% 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|
安全性 | 厳しい自社基準「大地を守る会有機農産物等生産基準」あり 農薬:野菜宅配業界の中で最も厳しい農薬基準あり 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:野菜宅配業界の中で最も厳しく添加物を制限。原則使用を認めていない |
---|
・自社便(お得便):全国
・ご指定便(ヤマト運輸便):東京、神奈川、茨城、埼玉、千葉
大地を守る会の「お試し野菜セット」が送料無料で1980円から
「食べチョク」
農家さんや漁師さんのこだわり食材を直送できる直売通販サイト。
無農薬・有機・減農薬野菜を個人宅に届けるネットマーケット・直売所です。
全国250戸以上の農家と提携しており、全国の野菜を取り寄せできるのが特徴です。
東京では手に入らない珍しい野菜や品種に出会えます。
安全性については、有機農家、または農薬・化学肥料50%以下で栽培している農家のみを登録していますので、有機食材に興味のある方にお勧めできます。
野菜 | 種類:有機野菜と無農薬野菜がほとんど(低農薬野菜もあり) 産地:全国各地 |
---|
安全性 | 農薬:有機栽培、無農薬栽培、減農薬栽培のみ 放射能:検査は行なっていない |
---|
食べチョクの配送エリア:全国
全国3,000軒を超える農家・漁師から新鮮食材をお取り寄せする
Oisix(オイシックス)
安┃心┃食┃材┃な┃ら┃★┃O┃I┃S┃I┃X┃★┃
有機野菜や無添加食材、国産豚肉など、安心食材を提供。
安全食材宅配 Oisix(おいしっくす)。
野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜 ※低農薬野菜が比較的多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|
安全性 | 厳しい自社基準「Oisix安全基準」あり 農薬:使用を厳格に制限。ウェブで農薬、化学肥料の使用の情報も提供。 放射能:国同様の検査基準(幼児食品は国の1/10) 添加物:使用を厳しく制限。安全性が高いもののみ使用 |
---|
・ヤマト運輸便:全国
・自社便(フレッシュ便):東京23区限定
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやのプロが厳選した食材をバランスよくセットにしたお届け内容は好評!
らでぃっしゅぼーやでは、安全性と素材本来の美味しさを追及し、 未来も持続可能な生産過程でつくられた食材にこだわってお届けをしています。
野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜・無農薬野菜 ※低農薬野菜が多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|
安全性 | 厳しい自社基準「RADIX」あり 農薬:使用を厳格に制限。全ての野菜に農薬量を開示。 放射能:国の1/20で野菜宅配業界で最も厳格な基準。 添加物:使用を厳格に制限。国が認める添加物90%不使用。安全性が高いもののみ許可し、使用する場合は必ず開示。90%が自社開発商品。 |
---|
らでぃっしゅぼーやのお届け地域:
【自社便】 東京23区・多摩地区、千葉、神奈川、埼玉、静岡、栃木、茨城、山梨、群馬、三重、岐阜、兵庫、大阪、京都、奈良、和歌山、愛知、滋賀市内、仙台市内、札幌近郊
【ヤマト運輸便】 全国
今すぐお得に美味しいらでぃっしゅぼーやの有機野菜や無添加食品を味見♪
まとめ
自分や家族が安心して食べられる食材を選ぶ基準として、オーガニックと有機栽培、特別栽培の意味についてしっかり抑えておきましょう!